【汚文字改善】ユーキャンのボールペン字講座が楽しくて仕方なかった

「字がきたなくて恥ずかしい。。」

字を書くたびに何度も思ってきましたが、仕事が忙しいことを言い訳にいつも後回しにしていました。先延ばしにし続けていた人生の宿題、、それが『字を習うこと』です。

しかし最近は幼稚園関係で子供の名前を手書きすることも多く、

「親の汚い字は、子供にも悪影響がある気がする…。」
「子供にはきれいな字を身に付けてほしい!」

そこで今回、汚い字をなんとかするべく実用ボールペン字講座に挑戦することにしました。

この記事では、ユーキャンのボールペン字講座に申し込んで、初日までにやったこと、リアルな感想をお伝えします。

この記事を読んで分かること

・ペン字初心者目線で、ユーキャンのボールペン字講座を選んだ理由

・講座申し込み~教材到着までの流れ

・一日目の練習を終えてみて、成果と感想

ちゃくま

ユーキャンの「実用ボールペン字講座」の詳細はこっちの記事を見てね!

目次

なんとか字をきれいにしたい!

ペン字受講前の字

こちらが現在の僕の字です。今年から毎日日記をつけ始めたので、そこからスキャンしました。

改めて自分で見ても、これは読める字ではありませんね。。

過去に友人からは、

「お前の字、ミミズが這ってるような字だな。。」

というコメントをもらったことがあります。

実は小学生の時に書道を5年習っており、一応丁寧に書くと下のようにそれなりの字を書くことはできます。

しかし「書道を習っていた」と胸を張って言える字では決してありません。

字が汚いことは相当大きなコンプレックスになっています。。

ユーキャンのペン字講座を選んだ理由

調べてみると、字を習うペン字の通信講座はたくさんあります

主なところだけでも下記の通りです。

主なペン字通信講座

価格、期間、添削回数と各社さまざまです。

(25年6月追記)
ペン字の通信講座を選ぶにあたって初心者の目線で各種情報を徹底比較しました。ご興味あればこちら見てみてください!

ちゃくま

そんな中で今回ユーキャンを選んだ理由は、下記2点!

ユーキャンを選んだ理由① 実績

まず最初に各通信講座の実績、受講者数、口コミなどを詳しく調べました。

安直ではあります、過去の実績がある講座であれば大きなハズレはないだろうと考えたからです。

スクロールできます
受講者数
ユーキャン230万人以上
がくぶん100万人以上
ヒューマンアカデミー
四谷学院
パイロット
データ
見つからず

その点ユーキャンは受講者総数が230万人であり、公開している中ではトップの数です。

変な講座だったら絶対にここまでの受講者は集まらないですよね。

念のためにSNSも見てみました。こちらもポジティブな書き込みが多く、大きな安心材料になりました。

ユーキャンを選んだ理由② 期間が4か月とちょうどいい

ユーキャンに限らずボールペン字講座の口コミを見ていると、ネガティブな意見のほとんどが

「挫折してしまった」
「途中でやめてしまった」

というものでした。

これ自体は受講者側に原因がある場合も多いとは思います。しかしある程度の費用をかけてボールペン字を習うので、できるだけ挫折しにくい講座を選びたいと思いました。

更に口コミを詳しく見ていると、なんとなくではありますが「量が多すぎる」「期間が長すぎる」という理由で挫折している人が多いように見受けられました。

ちゃくま

確かに期間が長いとそれだけ挫折する確率も高くなりそうだよね。

そこで主要なボールペン字講座の学習期間を調べてみました。

講座提供標準学習期間
四谷学院3か月
がくぶん12か月
ヒューマンアカデミー6か月
パイロット12か月
ユーキャン4か月

最短は3か月、最長は12か月とかなり幅があります。

仕事や育児のことを考えると、半年より長い講座を申し込むのは気が引けました。いつ状況が変わって継続できなくなるか分からないからです。

挫折するリスクをできるだけ低くしたいという観点から、受講期間が3か月の四谷学院か、4か月のユーキャンを選択肢として残すこととしました。

ユーキャンを選んだ理由③ 万年筆で受講可能

僕は10年ほど前から万年筆を使い始め、すっかり万年筆愛好家になりました。

万年筆の書き心地も大好きで、ペン字を習うなら是非とも万年筆を使いたいと思いました。

ちゃくま

ただ字を習いたいわけではない!「万年筆で」美しい文字を楽しく書けるようになりたい!

上の5社の相談窓口に確認したところ、ユーキャン含めて5社ともに万年筆での学習・添削を受けることは可能でした。

迷ったのはパイロットのペン習字通信講座です。パイロットの講座だけ、ボールペンではなく万年筆を使って学習します。

パイロットペン習字通信講座は主に万年筆を使って学習します。万年筆のペン先は手の動きに合わせて筆圧の強弱がつけやすく、微妙な書き加減(書き味)を学ぶことで「きれいな字」が書けるようになります。またボールペンやマーカーを使って学習するカリキュラムも設けています。これら日常に即した筆記具を使って練習することで、筆記用具の別なく「美しい文字」「きれいな字」が書ける実力を養うことができます。

しかし今の自分のレベルを考えると、万年筆の微妙な書き加減を学ぶレベルにないことは明らかです。。

ちゃくま

まずはユーキャンを受講して、さらに上達を目指したくなったらパイロットのペン習字講座を受講しようと思います

ユーキャンのペン字講座 申し込み~教材受け取り

ユーキャンのボールペン習字講座はWebサイトから簡単に申し込み可能です。申し込み方法は以下3ステップで完了します。

Webからの申し込みの流れ
・Step1:公式サイトにアクセス
・Step2:個人情報、支払い方法などを入力
・Step3:入力内容を確認し申し込む

Step1:ユーキャン公式サイトにアクセス

ちゃくま

まずは下のリンクからユーキャンの公式ページを開きます。

Step2:個人情報、支払い方法などを入力

ちゃくま

以下のユーキャンの公式サイトが表示されます。

ちゃくま

その中から中央やや左にある緑色の「受講お申込み」をクリックします。

ちゃくま

すると画面が切り替わり、必要情報の入力ページに移行します。上から順に赤字で「必須」と表示されている氏名、住所、メールアドレスなどの項目に入力していきましょう。

ちゃくま

最後まで入力すると一番下の赤いボタンが「未入力の必須項目があります」から「入力内容を確認する」に変わりますので、クリックしましょう。

ちゃくま

なおメールマガジンの希望も聞かれますが、不要であればチェックを外しても大丈夫です。

Step3:入力内容を確認し申し込む

ちゃくま

その後、入力内容の確認画面に切り替わります

ちゃくま

画面を下にスクロールしていき、記載した内容が正しいかをチェックしましょう。

ちゃくま

問題なければ赤色の「同意して申込む」をクリックしましょう。これで申し込みは完了です!

ホームページでは「10日前後で教材が届く」と案内があります。僕の場合は7日で届きました

ちゃくま

さっそく開けてみたよ!

入っていたのは下の9点です。冊子や紙が多くて、最初何から手を付ければいいのか調べるのにちょっとだけ戸惑いました。。

  • ガイドブック
  • テキスト(基礎編、楷書・実践編①②、行書・応用編)
  • 美文字ポイントDVD
  • トレーニングブック1、2
  • 楷書行書辞典
  • ひらがな・カタカナ美文字シート
  • 硬筆書写技能検定3級合格ガイドブック
  • 添削課題用紙、封筒
  • 筆記用具(シャープペン、ボールペン、万年筆)
ちゃくま

ガイドブックによると、まずやるべきは

①テキストを使った毎日の練習
②名前と住所の提出(課題1)

だね!さっそくやってみたよ

ユーキャンのボールペン字講座 初日を終えた感想

まずテキストの最初のレッスン、ひらがなの練習です。

「あ」からではなく、形の似たもの同士で学んでいくスタイルになります。

初日は

  • 「たてに向かい合うグループ」
  • 「よこに向かい合うグループ」
  • 「斜めに曲がるグループ」

これらの、計9文字を練習しました。

ユーキャンによると「1日10分」とのことでしたが、初日ということもあり、丁寧にやると20分ほどかかりました。

手本に習って字を書くのは数十年ぶり、楽しい!

お手本を見て、気を付けるポイントを理解して、書く。。数文字を繰り返していくうちに感じたのは

ちゃくま

これ、、めちゃくちゃ楽しいかも

自分でも驚きました。今まで知らなかった綺麗に書くポイントを知り、それに習って書くとうまく書ける!うれしい!

実は最近仕事が忙しく、昔の趣味も楽しめなくなってきており、新しい趣味を探していました。

ネットではペン字や習字がオススメの1つとしてよく書かれていましたが、「字を書いて何が楽しいの?」と、正直気にもとめていませんでした。

まだまだ初日ですが、ペン字、新しい趣味になるかもしれません!

1日目から効果を実感

楽しいと思った理由の一つに、すぐに効果を実感できたことがあります。

下は、初日のレッスン前の字と、レッスン後の字の比較です。「一日でそんなに変わるの?」とたかをくくっていましたが、効果は一目瞭然です!

字のバランスが明らかにキレイになり、字の大きさも全体的に大きくなり自信が伝わってきます。6日間ではなく、初日で文字の印象が変わりました!

ちゃくま

こう見ると、Beforeの字は小さくて自信のなさが伝わってくるね

これには、毎日のレッスンを続けようというモチベーションが大きく上がりました。しっかり復習もしつつ、まずはひらがなを練習していこうと思います。

これなら毎日続けられるイメージが持てた

ボールペン字を始めるにあたって気がかりだった一つは「継続できるか」でした。

  • ただでさえ仕事と育児で忙しいのに、毎日ボールペン字学習の時間を確保できるか。
  • モチベーションを4か月間ずっと維持し続けられるか。

こればかりはやってみないと分かりませんでした。しかし一日目を終えたところで、

「あ、これならやれそう」

とスッと思えました。

ちゃくま

無理してやってもストレスがたまって挫折に繋がるので、こう思えたのはすごく良かった!

理由として一番大きかったのは、時間と場所を選ばずに学習できることだと思います。テキストとペンさえあればすぐに学習でき、準備や後片付けもほぼ必要ありません。

朝少し早く起きてもよし。
昼休み休憩を少し削ってもよし。
子供の寝かしつけの後にやってもよし。

10分のスキマ時間であれば、一日の中で見つけるのはそこまで難しくありません。

万が一できない日があっても、次の日に20分やることも全然可能です。

ちゃくま

これが書道教室にはない、ペン字通信講座のメリットだね!

ユーキャンのボールペン字講座の詳細情報

最後に、ユーキャンのボールペン字講座についての詳細情報です。

提供元株式会社 ユーキャン
講座名実用ボールペン字講座
価格一括払い:29,000円
分割払い:1,980円×15回= 総計:29,700
  (税込み・送料はユーキャン負担)
標準学習期間4ヵ月(指導サポート期間8ヵ月)
質問対応あり(1日3問まで)
添削あり 6回
届く教材メインテキスト:
・4冊
副教材:
・美文字ポイントDVD
・トレーニングブック2冊
・楷書行書字典
・ひらがなカタカナ美文字シート
・硬筆検定3級合格ガイドブック
・添削課題提出用紙集、封筒
・ガイドブック
・筆記用具(シャープペン、ボールペン、万年筆)

まとめ:字を習うことは、想像していたよりずっと楽しい!

ボールペン字講座をはじめる前は、字を書くことに全くの無頓着でした。

しかし実際に学びはじめてみると、きれいな文字を学ぶプロセスがこんなにも充実感を与えてくれることに驚きました。心のリフレッシュにもなり、予想以上に楽しい時間を過ごしています。

字を書くことから遠く離れていた人こそ、試しにペン字を始めてみると何か新しい発見ができるかもしれませんね!

ボールペン字講座の申し込みは、以下のユーキャンのWebページからできます。

ちゃくま

ユーキャンの講座の詳細情報はこちらの記事にもまとめてあるよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次