【初心者向け】世界の主要万年筆メーカー・ブランド12選を丁寧に解説

万年筆選ぶときには色々な選択肢があります。特に世界各国には様々な万年筆メーカーが多くあり、初心者にとっては悩みどころですよね。

「そもそもどんな万年筆メーカーがあるの?」
「初心者にオススメのブランドはどこ?」

そんな疑問に対し、世界の主要メーカーとその代表的なモデルの万年筆を、初心者目線でくわしく解説します!

この記事を読んで分かること
・各メーカーの知名度、モデルの豊富さ、初心者へのオススメ度合い
・各メーカーの最安モデルと王道モデル

ちゃくま

自分にぴったりの万年筆メーカーが分かるよ!

目次

日本の万年筆メーカー

(日)パイロット:幅広いラインナップを持つ日本を代表する筆記具メーカー

日本での知名度:★★★
1918年設立、日本だけではなく世界でも高い知名度。

モデルの豊富さ:★★★
蒔絵万年筆、ノック式万年筆など、多彩な30モデルもの万年筆を販売

初心者オススメ度:★★★
初心者向け低価格万年筆が多い。モデル豊富なので慣れたら上位モデルも選択可

スクロールできます
最安モデル王道モデル
カクノカスタム74
グッドデザイン賞受賞
シンプルで使いやすい万年筆
本格派のための現代の書き味
ペン先は14K
定価1,100円(税込)定価22,000円(税込)
楽天で購入する楽天で購入する

>>パイロットのWebサイトはこちら

(日)セーラー:品質と使い心地の良さに加え、職人技が光る特殊ペン先が人気

日本での知名度:★★☆
カートリッジ式万年筆の特許取得など、日本の筆記用具業界をリードしてきた老舗

モデルの豊富さ:★★★
通常のモデルの他、木軸蒔絵や各種限定版など多彩なラインナップ

初心者オススメ度:★★☆
使い心地に定評あり。日本メーカーなのでサポートや修理依頼にも迅速に対応可能

スクロールできます
最安モデル王道モデル
ハイエースネオプロフェッショナルギアスリム
アルミ×樹脂の軽量ボディ
書き味をしっかり感じるステンレス製ペン先
スタイリッシュな仕上がり
ペン先は14K
定価1,210円(税込)定価22,000円(税込)
楽天で購入する楽天で購入する

>>セーラーのWebサイトはこちら

(日)プラチナ:長期間インクの乾かない機構を開発した卓越した技術力

日本での知名度:★★☆
1911年創業、特殊ペン先は世界中にファンを持つ

モデルの豊富さ:★★★
蒔絵万年筆、ノック式万年筆など、多彩な30モデルもの万年筆を販売

初心者オススメ度:★★★
プレピーのコスパは圧倒的、550円とは思えない書き心地

スクロールできます
最安モデル王道モデル
プレピー#3776 センチュリー
コスパ最強
2007年発売の低価格万年筆のさきがけ
ペン先先端が平らなしなやかなペン
ペン先は大型の14K
定価550円(税込)定価22,000円(税込)
楽天で購入する楽天で購入する

>>プラチナのWebサイトはこちら

ドイツの万年筆メーカー

(独)モンブラン:万年筆ブランドの象徴的存在、プレミアム万年筆で至高の書き心地を

日本での知名度:★★★
ホワイトスターのマークで知られる抜群の知名度

モデルの豊富さ:★★★
定番のマイスターシュテックモデルを中心に、偉人シリーズなどユニークな高級万年筆も

初心者オススメ度:☆☆☆
最安でも8万円、中~上級者やコレクター向け

スクロールできます
最安モデル王道モデル
スターウォーカー プレシャスレジンマイスターシュテック149
モンブランのシンボルマークの下にブルーの半透明のドームをあしらった一本万年筆の代名詞ともいえるマイスターシュテックシリーズの最高峰。ペン先は18K
定価88,000円(税込)定価160,600円(税込)
楽天で購入する楽天で購入する

>>モンブランのWebサイトはこちら

(独)ペリカン:ドイツの技術力と精緻なデザイン、優れた書き心地と美しいカラーラインが魅力

日本での知名度:★★☆
高品質なドイツ製万年筆メーカーとして多くの人に愛されている

モデルの豊富さ:★★☆
万年筆のシルエットは統一されているが、様々なカラーやコンセプトを付した万年筆が多数

初心者オススメ度:★★☆
低価格なモデルも複数あり、大人の初心者も楽しめる

スクロールできます
最安モデル王道モデル
ツイストスーベレーンM800
ねじれによって書きやすさを追求
右利き・左利きどちらでも使用可能
永遠の定番と評される傑作
ドイツ語で「優れもの」の意味
定価1,650円(税込)定価99,000円(税込)
楽天で購入する楽天で購入する

>>ペリカンのWebサイトはこちら

(独)ラミー:モダンでシンプルなデザイン、使い勝手抜群の万年筆が手に届く価格で

日本での知名度:★★☆
日本でも使い勝手がよくリーズナブルなことから人気

モデルの豊富さ:★☆☆
アルスターなどの定番が有名だがモデル数はそこまで多くはない

初心者オススメ度:★★★
スチールのペン先は書きやすさに定評あり、ガシガシ使う前提の丈夫な万年筆

スクロールできます
最安モデル王道モデル
LAMY abc 万年筆アルスター
子ども向けの筆記学習用万年筆
滑り止めの付きのグリップ
耐久性に優れたアルミニウム製
ペン先はステンレス
定価3,200円(税込)定価6,000円(税込)
楽天で購入する楽天で購入する

>>ラミーのWebサイトはこちら

(独)ファーバーカステル:250年続く由緒ある画材ブランド、オリジナリティあふれる万年筆

日本での知名度:★★☆
現存する世界最古のメーカー、鉛筆ブランドとして有名

モデルの豊富さ:★☆☆
おしゃれな素材・色使いのラインナップを揃えるが、種類は少な目

初心者オススメ度:★★☆
初心者向けのスクール万年筆が使いやすい

スクロールできます
最安モデル王道モデル
スクール万年筆ヘキサ
自然に正しい持ち方に導くグリップ付き
初心者や子供向けに開発
ファーバーカステルの原点の鉛筆模した六角形軸
丈夫なアルミ素材、スチールのペン先
定価2,750円(税込)定価5,170円(税込)
楽天で購入する楽天で購入する

>>ファーバーカステルのWebサイトはこちら

(独)カヴェコ:クラシックなイメージの中に、携帯性を兼ね備えた万年筆

2500円(税抜き)PERKEO(パケオ)

日本での知名度:★☆☆
19世紀末にドイツで創業、おしゃれな外観が人気

モデルの豊富さ:★☆☆
ペン先はすべてスチール製、価格も数千円~一万円台がほとんど

初心者オススメ度:★☆☆
デザインが気に入れば購入も選択肢

スクロールできます
最安モデル王道モデル
パケオKaweco Collection 万年筆
20世紀初めのシリーズの復刻版
ボディーは樹脂製
ペン先を金ペンに交換できるサービスも開始
定価2,750円(税込)定価4,180円(税込)
楽天で購入する楽天で購入する

>>カヴェコの輸入企業のWebサイトはこちら

欧米の万年筆メーカー

(仏)ウォーターマン:フランスメーカーらしいエレガントな万年筆を多数製作

日本での知名度:★☆☆
創業者のウォーターマンが万年筆を開発したメーカー

モデルの豊富さ:★★☆
美しい造形やスタイリッシュなデザインが特徴的

初心者オススメ度:★☆☆
初心者向けモデルはなく、中級者以上向け

スクロールできます
最安モデル王道モデル
メトロポリタン エッセンシャルカレン
ビジネスの場で存在感発揮する
スチールペン先
漕ぎ進む船の軸先がイメージの独創的ライン
18Kのペン先
定価16,500円(税込)定価66,000円(税込)
楽天で購入する楽天で購入する

>>ウォーターマンのWebサイトはこちら

(英)パーカー:英国王室御用達、数多くの著名人に愛されているブランド

日本での知名度:★★☆
高級筆記具メーカーとして多くの人に知られている

モデルの豊富さ:★★☆
2015年からブランドをリニューアルし、新たなモデルも追加

初心者オススメ度:★☆☆
初心者向けモデルはなく、中級者以上向け

スクロールできます
最安モデル王道モデル
パーカー・IMソネット 18金
実用性を重視した一本
滑らかな書き味のスチールペン先
手になじむ心地いい大きさの万年筆
ペン先は18K
定価7,700円(税込)定価52,800円(税込)
楽天で購入する楽天で購入する

>>パーカーのWebサイトはこちら

(米)クロス:アメリカで最も長い歴史を持つ高級筆記具ブランド

知名度:★★☆
高級筆記具ブランドとして日本でも有名

モデルの豊富さ:★☆☆
定番であるタウンゼントを中心に、シンプルで美しいスタイルの万年筆を揃える

初心者オススメ度:★☆☆
初心者向けモデルはなく、中級者以上向け

スクロールできます
最安モデル王道モデル
ベイリー ライトタウンゼント
光沢のある樹脂で軽量化
手に心地よく、見た目にも美しい
歴代アメリカ大統領から選ばれるモデル
ペン先はステンレススチール
定価5,000円定価26,000円
楽天で購入する楽天で購入する

>>クロスのWebサイトはこちら

アジアの万年筆メーカー

(台湾)ツイスビー:リーズナブルな回転吸引式万年筆が揃う台湾メーカー

知名度:★☆☆
近年万年筆界隈では話題になっている、1968年創業の台湾のメーカー

モデルの豊富さ:★★☆
透明な美しい軸が多い。各万年筆には分解工具が付きギミックを学べるのが楽しい

初心者オススメ度:★★☆
吸引式万年筆のためカートリッジを使えず、少々の慣れが必要

スクロールできます
最安モデル王道モデル
ツイスビー ゴーダイヤモンド580
ボディを外してスプリングを押し込むだけでインクの充填が完了するユニークな機構長時間筆記しても疲れない最高のフォルムをローコストで」を目標に開発
定価4,950円(税込)定価22,000円(税込)
楽天で購入する楽天で購入する

>>ツイスビーのWebサイトはこちら

まとめ:自分に合ったベストな万年筆メーカーを見つけよう!

万年筆はメーカーによって統一されたデザインやストーリー性があります。自分のお気に入りの一本を見つけるためには、そのメーカーを深く知ることが重要です。

本記事での情報を元に、気に入ったメーカーが見つかれば是非とも自分でさらに詳しく調べてみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次